令和2年7月1日からいよいよレジ袋が有料化 メタボオヤジが持っててもカッコいいエコバッグって無い?
レジ袋の有料化は令和2年7月1日から
これまで店舗が買い物客に配っていたレジ袋ですが、いよいよ令和2年7月1日から有料化となります。
一部のスーパーや小売店ではすでに有料化されているところもあり、レジ袋1枚に付き数円の負担を求められることになっています。
プラスチック製のレジ袋は強度もあり非常に優れた買い物袋として広く利用されるようになりました。
しかしながらプラスチック製品の増加により、よく言われているのが海洋プラスチックごみ問題、地球温暖化などの問題が世界的規模で深刻化しています。
ですので経済産業省ではプラスチック製レジ袋を扱う小売業を営む全ての事業者を対象として、令和2年7月1日から買い物客に無料で配布できない取り組みを決めました。
これに伴い、街中で良く利用するコンビニエンスストアなどでもレジ袋を購入することになります。
オヤジ達が持てるようなカッコいいエコバッグって無い?
数円程度ならいいやっていう考え方もあるかもしれませんが、できれば環境のことも考えてレジ袋を使わない、もしくはエコバッグを使用するってことを考えたいですね。
スーパーなどに買い物に行く際は「買い物に行くぞ~」ってなってますので、家にある袋やエコバッグを持っていきますが、コンビニで買い物するときには多分、用意してないですよね。
そんなところで、通勤に使うカバンの中や、ちょっと持っていてもカッコいいっていうエコバッグを探してみました。
PORTLAND コンビニエコバッグ
ショルダー部分に本革を使用したお洒落なエコバッグ。
税込み価格:¥2,200
Amazonで購入 楽天市場で購入
MOTTERU ポケットスクエアバッグ
グッドデザイン賞を受賞した、小さく折りたためてシャツの胸ポケットにも収まります。
税込み価格:¥1,320
Amazonで購入 楽天市場で購入
くるくる収納ロールバッグ
とにかく折りたたむのが面倒だ!って方に。
税込み価格:¥360
Amazonで購入 楽天市場で購入
ROCCO保冷・保温縦型ショルダーエコバッグ
保冷も保温も出来て小さく折りたためる斜め掛け可能な縦型タイプ
税込み価格:¥2,420
Amazonで購入 楽天市場で購入
いかがでしょうか?
レジ袋の代金を払わなくて済みますし、なんといっても環境にやさしい!
この機会にお気に入りのエコバッグ見つけてみては?
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません