巨人が苦しみながらもセリーグを5年ぶりに制覇
マジック点灯後に長い足踏みもありながらも5年ぶりのセリーグ制覇
阪神ファンのアラフォーメタボオヤジにしてはメッチャ悔しいいんですが、巨人がマジック2として迎えた21日の横浜スタジアムでDeNA戦で延長の末、3-2で勝利し、5年ぶり37回目のセリーグ制覇を成し遂げました。
阪神ファンとして、おめでとうとは言いません…。
原監督が4年ぶりに復帰し、再就任後初年度で優勝。
高橋由伸監督の元では喘いでいた巨人ですので、やっぱ監督の力もかなり影響するんですね。
今年のセリーグは大型連敗や大型連勝など各チームとも安定感に欠け、混とんとしていたのですが終盤の勝負所で原監督の元、チームが5年ぶりのリーグ制覇に向けまっしぐら。
最終的には足踏みもありましたが見事リーグ制覇をしました。
我らがタイガースはCS出場に向けて意地の戦いが続く
我らが阪神タイガースですが本日負けるとCS出場ができなくなるリーグ3位の広島カープとの最終戦、息詰まる試合展開の中終盤に北条選手の2ランホームランが飛び出し4-2で勝利。
これで今季広島線は13勝12敗で何とか勝ち越し。
リーグ3連覇したチームに検討しました。
本日で残り試合は首の皮1枚でCSへの出場の可能性が残る状態です。
残り試合は5.
ほぼ全勝しかCS出場への道はありませんが「とにかく勝つ」しかありませんね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません