アラフォーのメタボオヤジが2017年に話題になったニュースを振り返る 7月~12月
いや~
振り返ってみるの良いですね。
油が切れてあまり動いていなかった脳みそが少し動きだしたような気がします。
6月までの話題になったニュースでもかなり覚えていないものです。
では7月からのアラフォーのメタボオヤジが2017年話題になたニュースを振り返ります。
7月2日
都民ファーストの会圧勝
東京都議会選で小池百合子が代表を務める「都民ファーストの会」が圧勝。
単独で全127議席中55議席を獲得、協力政党と合わせて79議席として都議会を席巻した。
7月6日
松居劇場が開幕
タレント松居一代が夫である船越英一郎との全面戦争を宣言。
YouTube動画にて船越の不倫告白、最高裁まで争う姿勢を見せる。
7月27日
民進党の蓮舫代表が辞任
二重国籍問題は関係ないとし、より強い民進党のため総合的に判断した結果と説明。
代表就任後1年も持たずに辞任。
8月1日
大リーグ ダルビッシュがドジャースに移籍
レンジャース6年目のダルビッシュ有投手が前田健太の所属するドジャースに移籍。
8月13日
男子4×100Mリレーで銅メダル
ロンドンで行われた世界陸上男子4×100Mリレーで英国、米国に次ぎ日本代表チームがゴール。
引退を発表していたウサイン・ボルトがレース中に足を痛め、5連覇がかかっていたジャマイカチームは棄権。
8月22日
広陵・中村選手が清原超え本塁打記録
夏の甲子園で広島代表広陵の中村選手が準決勝で6本目の本塁打で1995年の清原の5本を抜き記録更新。
広陵は翌日の決勝では埼玉の花咲徳栄に14-4で敗れ準優勝。
9月1日
武井咲とEXILE・TAKAHIROが結婚
上戸彩に続き武井咲もEXILEメンバーと結婚。武井咲はすでに妊娠しているとのこと。
TAKAHIRO&武井の“Wロス”がネットで話題に。
9月6日
民進党の山尾志桜里議員の不倫疑惑騒動
弁護士・倉持麟太郎氏とのホテル密会W不倫が疑惑が週刊文春報じられた。
山尾議員は男女関係は否定したが離党。
9月9日
桐生が日本人初の9秒台
陸上男子100mで東洋大学の桐生祥秀が日本人初の9.98秒を記録。
9秒台は日本人初の快挙。
9月20日
安室奈美恵が引退発表
40歳の誕生日となるこの日にデビュー25周年となる来年の9月16日で引退すると発表。
9月25日
安倍首相が解散表明
「国難突破解散」と銘打って衆院を解散することを表明。
同日、小池都知事が国政政党「希望の党」を立ち上げて代表に就任した。
10月2日
民進党の枝野氏が新党「立憲民主党」立ち上げ
衆院選に戦ううえで小池新党に参加しないリベラル派閥中心に民進党議員で結成。
10月22日
第48回衆院選、自民党が単独圧勝
自民党が圧勝。新政党の立憲民主党が躍進し55議席を獲得。
小池百合子が率いる希望の党は選挙戦で失速し50議席にとどまる。
10月26日
清宮幸太郎の交渉権は日本ハムが獲得
過去最多タイの7球団が競合したドラフト会議で日本ハムが見事交渉権を獲得した。
10月30日
座間市のアパートで9人分の遺体が発見される
神奈川県座間市のアパートからバラバラに切断され頭部のみになった女子高生を含む男女9人分の遺体が発見される。
住人の白石隆浩容疑者(27)が逮捕された。
11月5日
米大統領トランプ氏が初来日
就任後はつのアジア外交で最初に訪日。
安倍首相とゴルフ外交などを行い、北朝鮮への対応を協議した。
11月7日
バブル崩壊後の最高値を記録 日経平均株価
終値22,937円で1996年6月のバブル崩壊後の最高値を上回る。
11月26日
ビットコインが高騰 1BTCが100万円を突破
今年の初めから10倍近く値上がりした。
12月1日
2019年4月30日で天皇が退位することが決定
2019年5月1日に皇太子さまが即位する。
新元号は2018年中に発表される。
12月9日
大谷翔平選手 LAエンゼルスへ入団
米大リーグへの移籍を発表していた日本ハムの大谷翔平選手の移籍先が決まる。
背番号は「17」で二刀流を継続できる見込み。
12月20日
豊洲への移転は2018年10月11日と発表
2016年11月に移転する予定だった豊洲市場だが盛り土問題や水質調査の結果などで2年遅れることに。
と色々ありましたね。
もちろんここで取り上げた以外にも多数のニュースがありました。
忙しい年の瀬ではありますが振り返ってみるのも良いですね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません